こんばんは!もちくんです!
僕は今、当番制ではありますが、新型コロナウイルス診療に一内科医として参加しています。
前回マンガでわかる感染症入門という記事を書いたときに、「もっと知りたい」という声をいただきました。
僕としては、楽しんで読める記事にしたいというのがこのBLOGの方針なので、あまり専門的な内容やディープな内容はイタズラに不安を煽るだけと避けていました。
ですが、「もっと知りたい」という気持ちもわかります。
なので、今日は僕が田舎の内科医として実際に新型コロナウイルス感染症の診療にあたりながら感じていることを書いていこうと思います。
難しい内容や、意見が分かれるところは書きません。
あくまで僕が普段診療にあたっていて思うことを書きます。
また個人情報にも関わってくるため内容もかなりぼやかしてありますのでご了承ください。
さらに、僕は自分の病院のことしかわからないので実際読者の方の地域で何が起きているかは、市町村、県、国の発表をご参考ください。
そう言った目で読んでもらえると嬉しいです。
ではよろしくお願いします。
※ちなみサムネ画像は我が家の愛猫「ねね」です。疲れてても癒される(笑)
感染急増で医療現場は逼迫?
実際この7月に入ってPCR陽性となる方が増えてきたのは身に染みて感じます。
僕がいる地域ではPCR陽性の方は全員入院となるのですが、6月の頃は疑いでPCR結果待ちの方が1人入院しているかどうかでした。
ですが現在2桁弱の陽性の方が入院されています。
病床としては逼迫していますが、幸い当院は軽症の方ばかりなので、呼吸器がついたり体外循環が回ったりという緊迫感はありません。
患者さんが安定しているというのは医療者にとってこの上ない状態です。
Zoom診察の実際
当院では、各個室にZoom用のタブレットが手配されています。
軽症の方ばかりということもあり、診察はZoomで行なっています。
Zoomで診察するようになって思ったことは、今までいかに自分が五感を使いながら診療していたか、ということでした。
声のトーンや表情、においなどの情報はもとより、身体診察での所見。
いろんな感覚を使って診察していたんんだな、と。
声のトーンはZoomの音源でわからないこともないですが、やはり直接向き合って話す時とは感じが違います。
また表情はタブレットの画面かつマスクもしているためかなりわかりにくい。
診察中に回線が不安定になり、リニアに診療できないこともしょっちゅうです。
身体診察は概ね不要な状況が多いですが(無症状の方が大半のため)、仮に診察が必要となると一気にハードルが上がります。
例えば画像検査に行くとなっても、病室から検査室まで、感染対策もしながらとなると、移動だけで大仕事ですから。
スタッフのスクラブの洗濯
詳細はあれですが、これもかなり大変らしいです。
あとは病室のゴミ捨て。
引き取ってもらうにも大変のようです。
自分が感染するのでは?
これはまぁ思いますよね。
幸い今の所僕は入院中の方に直接接する機会はないので、かなり可能性は低いと思いますが。
あくまで私見ですが、若くて基礎疾患もないという方の転機は基本的には良好です。
ただ、何度も書きますが現時点で僕の地域はPCR陽性の方は全員が入院となりますので、隔離という意味があるにせよ、入院によるストレスは計り知れません。
患者さんたちもよく頑張ってくれていると思います。
一方で、接触回数を減らしているとはいえ、看護師はそれでも患者さんに直接接触することはあります。
もちろん感染対策をした上でですが。
職務として、前向きに取り組んでいる姿をいつも見ていますが頭が下がります。
まとめ
今日は新型コロナウイルス診療の、あくまで僕から見た現状を書いてきました。
地域によっても様々事情は違うと思います。
ですが、日々我々は前向きに仕事をしています。
少し疲れてはいますが決して悲観的にもなっていません。
また、医療業界だけではなくそのほか全ての業界は今まで通りとはいかない環境で、一生懸命戦っているのだと思います。
僕は自分のできることを着実にこなします。
読者の皆さんも大変な状況なことは重々承知しています。
お身体に気をつけながら、今の自分にできること、一つ一つ積み上げながらしぶとく生きましょう。
それでは今日はここまで!!
明日からはまたいつもの話題に戻します!!笑
今日もありがとうございました!!
また明日!!バイバイ!!
もちくん
コメント